アタッチメント

型取り用シリコンでアタッチメントを量産してみました 硬さとかよくわからなかったのでコスパで選択 【型取り材】【食品用シリコン】 HTV-2000 500g (ピンク) (250g×2セット)硬さ:柔らかめタイプ型取りシリコンなので初心者の方にも★無害、無臭、低粘度の安心になります。 ★食品・チョコレート・透明樹脂・レジン・キャンドル・石鹸などの複製が可能になります。   容器やアタッチメントに剥...

ランダムコントローラー

■ランダムコントローラー チクニーグッズのUFOやニップルカップ等を ランダムなパターンで動かせるコントローラです シンプル、簡単、コスパを優先 3000円~4000円ほどで憧れのコントローラー2台繋ぎ 左右完全独立可動させるコントローラーが作れます 例:左を小刻みに右を長いストロークにしたり。 3Pプレイで2人の人から舐められているように...

LV4

ランダムコントローラー4電源とモータードライバを1つにまとめました色々な便宜上2つに分けていましたが操作系が出来たので1つにまとめました動作は前回と一緒ですが一応■作り方1.配線を組みパソコンとArduinoをUSBで繋ぐ(cr3と一緒です)2.下記スケッチをコピーしてArduino IDEのスケッチに貼り付ける(IDEに元からあるスケッチは消してから貼り付ける)    3.書込み(コンパイル)で出来上がり。これを2個作りタ...

LV3

ランダムコントローラー3一時停止・再開ボタンとパターン選択ボタンを付けました今までスケッチの書き換えで行っていた6種のランダムパターンと1種の固定パターンをボタンで選択できるようにしてみました動作はこんな感じです■作り方1.配線を組みパソコンとArduinoをUSBで繋ぐ2.下記スケッチをコピーしてArduino IDEのスケッチに貼り付ける(IDEに元からあるスケッチは消してから貼り付ける)    3.書込み(コンパ...

LV2

ランダムコントローラー2値を設定していざ動かしてみると思ったより音が煩かったりチクニー後半に乳首が慣れてきて物足りないと集中できなかったのでまずは回転速度の調整を付けましたON、OFFは電源抜き差しか、スイッチ付きの電源を使います設定された回転速度の最小~最大の範囲で強弱できます■作り方1.配線を組みパソコンとArduinoをUSBで繋ぐ配線は以下画像を参照 実際の写真2.下記スケッチをコピーしてArduino IDEのスケ...

LV1

ランダムコントローラー1とりあえず手っ取り早くランダムを体験してみたい人はこれで。配線を繋ぎ、スケッチを書き込むだけで出来上がりですスイッチ類無しでパターンはランダムのみですON、OFFは電源抜き差しか、スイッチ付きの電源を使います上がニップルカップ下は旧UFOドームやマジックもいけるはず■作り方1.配線を組みパソコンとArduinoをUSBで繋ぐ2.下記スケッチをコピーしてArduino IDEのスケッチに貼り付ける(IDEに元から...
このページのトップへ