ニップルカップ、マジックの改造(修理)

ニップルカップが断線し調子悪いのでコスパで気になっていたニップルマジックを購入しました

しかしニップルマジックはカップ部が全てゴムなため
使用時に位置調整などをすると可動部がグニャグニャ動いてしまいます
イケない事は無いのですがどうにも気になって集中できません
IMAG0402[1]

そこでニップルカップにマジックの可動部を付けてみることに
まずはニップルカップ分解
IMAG0405[1]

ちなみに今回はモーターの接続部が断線しているので直すには可動部を開けなければいけません
可動部は強力に接着されておりこれ以上の分解は破壊するしかありません
ナイフで接着部を削ってみたりしましたが諦めました
IMAG0406[1]

次にニップルマジックのカップ部をペコンと裏返しナイフで丁寧に切り離していきます
IMAG0408[1]

ペットボトルのキャップを用意し中心に穴をあけます
五円玉を置くと中心が取りやすいです
IMAG0414[1]



電動ドリルとミニホールソーを購入すると一瞬で穴あけが終わります

マジックが14.5mmでミニホールソーが14mmだと思いましたが
マジックのモーター部がこれを書いている時点で接着したカップの中なのでサイズの確認ができません
工具を購入する際はサイズをよく確認して下さい
IMAG0451[1]

お金を節約したい場合は↓で


100均のドライバーセットを使い穴をグリグリしながら広げていきます
最後はハサミを使って広げました
バリが汚いのでヤスリ等で綺麗にします
IMAG0418[1]

グリグリするときはペットボトルに付けてやった方が安全でやりやすいです
IMAG0420[1]

穴の大きさはかなりキツメにします
キャップが伸び縮みするので結構きつくても入ります

溝まで入れてモーター部がクルクル回ってしまうようなら
穴が大きすぎるのでやり直しです
やり直さずゴムテープ等で固定してもいいかもしれません
多分グルーガンでもいけるかな

2020/06/24追記
穴をキツクしただけだと2回目の使用時に緩んでしまいました
グルーガン等でキャップとモーターを固定する必要がありそうです
IMAG0424[1]

やり直す場合はニッパーでキャップを切ります
IMAG0426[1]

↑納得いくものが出来たら穴あきキャップをもう一つ作り
コードを通し蓋をしゴムテープで固定します
ウレタンが余っていたので静音を期待して入れてみました
IMAG0431[1]

ニップルカップの円盤部に差し込みます
ブカブカなのでゴムテープを何回か巻いて調整します
IMAG0432[1]

裏から見るとこんな感じ
IMAG0435[1]

静音を期待して外側にもウレタンを巻いてみます
IMAG0440[1]

ニップルカップのカップ部を裏返してシリコン用ボンドを塗ります
※メンテ等で開け閉めしたいので軽めに塗った方が良さげです
もしくは接着はしなくてもいいかも(結構接着力あるので慎重に)
IMAG0444[1]
2020/09/25追記
カップの乳首?部分をしっかり接着して密閉できてれば
円盤は接着しなくても大丈夫そうです
詳しくはこちらの記事で

旧ニップルカップにギヤードモーターを導入

旧ニップルカップをギヤードモーター仕様(3V 150rpm)に改造しました ペッドボトルキャップに穴を開けギヤードモーターを差し込みます 穴のあけ方などはこちらの記事で ニップルカップ、マジックの改造(修理) ニップルカップが断線し調子悪いのでコスパで気になっていたニップルマジックを購...


ちなみにAmazonだと4個からしか買えなかったので
ヨドバシドットコムから購入しました。こちらは1個から買えます
IMAG0437[1]

円盤部をカップの溝にしっかりハメ込み出来上がり
IMAG0447[1]

回転部がちょっと高くなってしまいましたが
いつもグイグイ押し付けてやっていたのでこのくらいの高さが丁度よかったみたいです
30分ほど実践しましたが位置調整したくらいでほぼノータッチでした
IMAG0449[1]
2002/09/24追記
マジックの土台はプラスチックでスベスベしていて
アタッチメントが空回りしました
両面テープを貼る等の対策が必要です



旧ニップルカップ(ドーム、マジック)と
ニップルカップR(ドームR、マジック新)は
プラグの端子の位置が変わってます

↓プラグを改造することで新旧両方動かせるようになります

新旧接続端子対応

ニップルカップが断線気味になったのでコスパで気になっていたニップルマジックを買いましたやはり接続端子も新タイプに変わっており旧タイプ仕様の端子を繋いでも動きませんそこで新旧共に対応できるよう改造しましたこうする事でどちらも動かせるようになります旧端子は回転中にプラグの抜き差しするとショートするとの情報がありました※プラグの抜き差しは電源を切ってから行ってください旧型を使わなくなったらプラグの配線は...




2022/10/23追記
ニップルマジック断線修理についてのコメントを頂いたのでニップルマジックを真っ二つに切断してみました。
※吸盤は上記改造時に切り取ってしまっているのでありません。

モーターの入っている円筒部分と吸盤がついている土台部分をテープで貼り付けてあるだけでした。
WIN_20221023_20_09_46_Pro.jpg

分解方法
1.円盤を精密ドライバーで外す
2.円筒部分から円盤土台部分を手で引っこ抜く
3.円筒部分の後ろのコードの穴から精密ドライバー等を突っ込んでモーターを押し出す
WIN_20221023_20_32_36_Pro.jpg
この方法で分解できました
多分吸盤は剝がさなくてもいけると思います。
※モーターを押し出す時は破壊のリスクがあるので要注意です。
 ドライヤー等で円筒部分を温めると取り出しやすいかもしれません。
関連記事

コメント

非公開コメント

断線の修理について

初めまして。当方ニップルマジックを3年ほど使用している者です。
先日ニップルマジックがモータに繋がるところで断線しまして、修理をしようと思っています。
そこで、まずはカップからモータ等が着いている白いヤツ(名称が分からなくて申し訳ありません。)を外さないといけないのですが、貴ブログのこちらの投稿と同じようにナイフで切り離しても問題無いのでしょうか?

Re: 断線の修理について

この記事はニップルマジックの吸盤を切り取って、替わりにモーターが壊れたニップルカップの吸盤を再利用してハメ込む改造(ニップルカップ側から見れば修理)という感じです。

ですので、断線修理でモーター部分を分解したいと言う事ならば吸盤は切り取らない方が良いと思います
吸盤は多分シリコンなので切り取ると、接着するのに苦労します。

どちらにしてもニップルマジックのモーター部分はネジではなく、接着?されているのでを分解する場合はプラノコ等で切り開くか、ヒートガンで接着部を熱して剥がす(できるかどうか分かりません。)感じになるかと。

自分はニップルカップをペンチで強引にカチ割った事しかなく、モータ部分を綺麗に分解できた事はないのでこのくらいしか言えませんm(__)m

Re: 断線の修理について

気になったのでニップルマジックのモーター部分を真っ二つに切断してみました
円筒部分と円盤部分を内部からテープで貼り付けてるだけですね

1.円盤を精密ドライバーで外す
2.円筒部分から円盤土台部分を引っこ抜く
3.円筒部分の後ろのコード部分から精密ドライバーを突っ込んでモーターを押し出す

この方法で分解できました
多分吸盤部分は剝がさなくてもいけると思います

後ほど、このページに追記で画像アップしておきます。
このページのトップへ