UFO分解

UFOの改造や修理したい人に需要ありそうなのでやってみました
多分SAも同じ構造と思われます

UFOの分解には精密ドライバ(100均)を使います。
これじゃないと溝にドライバーが入りません
IMAG0797[1]

分解するとこんな感じ
ローションの浸水を防ぐためか土台部分をやたらガードしてます
IMAG0803[1]
ちなみにピンク色のカップ部分は溶けてしまったので捨ててしまってます
溶けた原因はCRC556赤がかかってしまったせいかと思われます
(※CRC556赤は使ってはダメ)

UFOのカップと土台の隙間からオイルを差してましたが
こんな感じになっているので分解しない限りギア部にオイルは届きません
IMAG0806[1]

UFOのギヤードモーターは軸の部分が短いので購入する場合は注意です
IMAG0816[1]

ちなみにいつも自作に使ってるギヤードモーターの軸はこのくらいです
UFOが5mmでこっちは10mmってとこでしょうか
IMAG0832[1]

UFOのギヤードモーターを回転させながらシリコンオイルをスプレーしたら
汚れがどんどん出てきました
IMAG0824[1]

こんなきれいに。そして音も静かになりました
IMAG0825[1]

元通りに組み立てます
ネジはガイド線を合わせると一発で差し込めます
IMAG0828[1]

そして動作音を計測・・・58.1dB・・・分解前(53.3dB)より煩くなってます
回転数を数えたら60rpm・・・こちらも分解前(66rpm)より遅くなってます

しかたなしに再分解。モーターのソケット部に亀裂があり広がってます
多分これが原因でしょう。組み立ての際に広げてしまったのかと
亀裂は反対側のネジにもあり分解した時からあったので
もしかしたらUFOはここが弱いのかもしれません。
IMAG0830[1]

UFOはもう動作テストの時くらいしか使いませんが気になるので修理してみます
この部品の材質は詳しくは分かりませんが若干弾力があり硬いゴムか硬めのシリコンのような感じです
接着剤はこれを使い結束バンドで固定してみます
IMAG0835[1]
24時間おきましたが接着できず。

どうやらシリコンのようなので
シリコンボンドを使ってみましたがこれでも接着できず

最後に強力過ぎて使ったことが無かったPPXセメダインを使ってやっと接着出来ました
(これをカップ部分等に使うと多分再分解とかできなくなるので注意)
IMAG0840[1]

そして組み立て動作音計測。48dB
もう少し静かになるかなと思いましたが微妙でした



追記
動作音や回転数の比較はこちらで

回転数の比較

ニップルマジックのコントローラ(3V)を使い各モーターの回転数を比較してみました最高速比較最低速比較■ニップルマジック高速で1分120回転近くしてるので恐らく3V 120rpmなのかと■旧UFO(SAと同じっぽい?)高速で1分66回転くらい?UFOのR1コントローラーだと単三電池3本(4.5v)使うので6Vモーターなのかもしれませんあと使い倒してるのでギアの動きが悪くなっていそうです■ニップルカップ高速で1分80回転くらいでしょうかkizu...


動作音比較

スマホのマイクの目の前にモーターを置いて1分間計測した平均値です■ニップルマジック45.9dBと56.7dB購入時から片方の動作音が大きかったので2つ載せました音の大きい方はハズレ品だったのでしょう多分内部に樹脂製のギアがあり、それが悪さしているのかと■UFO53.3dBこれは旧UFOですが多分SAも構造は一緒かと思われますかなり使い倒しており動作音が大きいです購入時はもっと音が小さかった気がしますカップ部(ピンク色のゴム部分...


☆☆☆秋月電子でギヤードモーター販売開始☆☆☆
お客様からのご要望を頂き販売開始いたしました。とのこと
国内で買えるのは嬉しいです


関連記事

コメント

非公開コメント

このページのトップへ