チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった04(分解編)
分解編
準備編でも書きましたが、エアコンの洗浄は分解してシロッコファンを外せるかどうかにかかっています。
準備編の記事はこちら
シロッコファンを取り外す事によって、浴室や屋外で大量の漂白剤と水を使ってじゃぶじゃぶ洗い流せるので労力が激減し、こびり付いた汚れも隅々まで綺麗に洗い流せます。
エアコン本体の方もシロッコファンが無くなる事によって冷却フィンの裏側からの洗浄やスロープ部分も綺麗に洗えるようになります
1.まずは電源を抜きます
単純だけど凄く忘れやすいです
2.前パネル取り外し
上に持ち上げれば外れる物もあれば、爪を押しながら外す物もあるので接続部の構造をよく確認して外します。壊れやすいので要注意です
3.上下フィン取り外し
このエアコンは4枚付いていてストッパーをカチャッと動かして外すタイプでした。左右に分かれていない1枚または2枚フィンの場合はフィンを撓ませて外すタイプが多いと思います。
4.本体カバー固定ネジ
このエアコンは図の5ヵ所でネジ留めしてありました。
掃除機能の付いていないシンプルなエアコンは送風口の2か所だけ留めてあるタイプが多いと思います。
5.本体カバー取り外し
上部3か所(物によっては3ヶ所以上)爪で固定されています
ここも壊れやすいので、よく爪の構造を確認します
うちのは、こんな感じの設置で上と右に隙間がないので爪をよく確認できず、強引ですが小刻みにカタカタ振りながら斜め上に持ち上げたら外れました
本当はもっと慎重に外した方がいいです。古いエアコンだとあっさりパキッといってしまうので…
6.お掃除ユニット取り外し
※お掃除機能無しの場合は飛ばして7に進みます
7.お掃除ユニットフレームや電子部品の取り外し
ムーブアイは配線で繋がっていて外せなかったのでビニールで巻いて(更にタオルを巻くと尚良いです)防水し、養生テープで壁に貼り付けておきます
本体から外せない電子部品がある場合は、その部分に養生テープを直接貼り付けて防水し、水がかからない様に注意しながら洗浄します。
ムーブアイの下にあった白いパネルは外せました
※三菱エアコンは比較的楽にお掃除ユニットや電子部品を外せる場合が多いみたいですが、他はプロでも半日近くかかったりする物もあるようです。
8.シロッコファンの固定ネジ
送風口の下から覗き込み、シロッコファン(送風ファン)の固定ネジを緩めます。この際、左右フィンが取り外せるようなら外してしまいます。このエアコンの場合は外れず左右に開くタイプでした
シロッコファンを指でクルクル回すと1ヶ所だけ羽が無くネジが見える場所があるので、そこからドライバーを入れてネジを緩めます。
完全にネジを外してしまうと後で取り付ける時に苦労するので、ほんの少しだけ残して付けておきます
※ネジが無く磁石でシロッコファンを固定するタイプもあるようです。
9.冷却フィン固定部分解
エアコンによってタイプが様々なので、よく構造を確認して外します
・ネジ1本と爪を外すタイプ
・ネジ2本を外すタイプ
・ネジ2本で外し、更に爪を外しパネル部分も外せるタイプ
など、他にも色々あるようです
10.シロッコファン取り出し(その1)
ダイキンの掃除機能無しのシンプルなエアコンは、冷却フィンを上に30度ほど持ち上げた隙間からシロッコファンを取り出せました
ちなみに固定部はネジ1本と大きな爪で固定されていて外すのに力がいり、壊してしまわないかハラハラしましたが、バキンッ!と言う音と共に外れました。冷却フィンはある程度の角度までは持ち上げられますが、それ以上無理に持ち上げると壊れるので注意です。
11.シロッコファン取り出し(その2)
お掃除機能付きの三菱エアコンの方は、冷却フィンを持ち上げただけでは隙間が足りずシロッコファンを取り出せなかったので「ドレンパン」を外す事にしました
※ドレンパンの取り外しは、しっかり元に戻せないと水漏れが起きるのでリスクが伴います
青い部分がドレンパンで、冷却フィンで発生した結露水を雨どいのように受けて「ドレンホース」から外に流し出します。ドレンホースは設置状態によって右側にあったり左側にあったりします。
このドレンホースからドレンパンを外すのが機種によっては非常に困難だったり、取り外したはいいものの、取り付けられなかったりする事もあるらしいので、ここも慎重に構造を確認して外すかどうか検討します。
このエアコンの場合ドレンパンの裏側に爪で固定されていたので、エアコンの僅かな隙間からドライバーを突っ込み、ドレンホースの爪を持ち上げて外しました
物によっては、ここがネジで固定されていて後ろ側からしか緩められない構造の物もあるようです
ドレンパンにフィンモーターの配線が付いていましたが、外せる位置にコネクターがあったので配線ごと取り外せました。あとは斜め下方向にシロッコファンを引っ張り出して終了です
※作成、使用、部品の購入は自己責任でお願いします
- 関連記事
-
- チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった05(洗浄編) 2021/08/09
- チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった04(分解編) 2021/07/30
- チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった03(泡タイプ漂白剤自作) 2021/07/24
- チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった02(フォームガン自作) 2021/07/18
- チクニーグッズを作ってたらエアコン分解洗浄が出来てしまった01(準備編) 2021/07/12
- チクニーグッズ作ってたらモニターの修理が出来てしまった 2020/10/07
コメント